正しくは修了お祝い会ですが、雨の中💦無事に行われました。

入場する時に1人ずつ大きくなったらなりたいものを言うのですが、娘は
「大きくなったら、囲碁の棋士になりたいです。」
と言っておりました。

保育修了証というのを受け取り、引き続いて行われた茶話会もサクッと終わり、今年は謝恩会を無くしたため、あっさり終わりました。

アルバム係渾身の作品も受け取りました。この日に受け取れるなんて、凄いスケジュール管理!中身も素敵でした!

6年間、春休みも夏休みも無く(年末年始のみ)本当によく通いました。小学校6年間の登校日数より遥かに多い日数通ったことになります。

あんなこともこんなこともあったなぁなんて思い出に耽っている親とは対照的に、娘は家に帰って早速小学校の制服を着てランドセルを背負い、学校ごっこをしていました。気持ちはすでに小学生です。3月31日まで保育園に行くんですけどね💦