今年の目標を決めました。


「大小いろんな博物館めぐりをすること」

 

都内にはメジャーどころからけっこうマニアックな博物館まで色々あるようなので、ネタがつきることはないでしょう。が、入館するにはお金がかかりますね。。。

 

週末の中でも行動できる時間は限られていますが、できるだけ行ってみたいと思います。

 

まずは、第一弾。リピーターズパスを持っている国立科学博物館に行ってきました。

 

 

 

ミュージアムラリーを行っていたので、参加しました。館内に隠れている文字をいくつか探し、繋ぎ合わせて言葉を作ったら、景品と交換してもらえます。

 

子供達は、博物館の展示を見学するといより、そのラリーを終わらせるために、必死でした。でも、たまに立ち止まって説明を読んだり、展示物に近づいて行ってじーっと見たりしていることも(少しは)あったので、良いかな。

 

そして、ゲットしたのは、コチラです。

 

 

2年前の未年の時も同様にもらいました。

 

その後、シアター360で、大迫力の映像を見ました。360°スクリーンになっています。今回は恐竜のストーリーはお休みで、人類の進化の話とマグマのお話の2本立てでした。2本で12分なので、ちょうど良い長さです。

 

娘は「あ~、ミュージアムラリー楽しかった~」と満足そうだし、息子は恐竜展示コーナーのトリケラトプスが気に入ったようだし、行って良かったです。小学生になったら、イベントの時に参加できるものもちらほら出てくるので、もっと足を運んでみたいと思います。