Z会10月号に載っているお料理課題は、えのきとしめじの佃煮。

包丁を使って一口大に切り、お醤油とみりんを入れて、火にかけてひたすら混ぜる。それだけなのですが、娘は張り切って作ってくれました。

そして出来たものがこちら。
{17ECDC92-3E09-42DA-8F52-E1B69A0E0AB1:01}


自分で作っただけあり、パクパク食べていました。

弟にもしめじをほぐすのを手伝ってもらったのですが、それだけでも自分で作ったような気分になり、やはりパクパク食べました。

大人は一味唐辛子を振りかけて、おいしく頂きました。

お勉強のワークの方は、31ページあるのですが、届いた日に全部やってしまいました。コツコツ毎日やることに意味があるはずなのですが…。フルカラーのワークはテンション上がるようです。