我が子も先日1歳4ヶ月になりました。
1歳までは毎月成長記録を書いていましたが、最近はご無沙汰です。
身長:78.3センチ
体重:11.3キロ
発する単語:
わんわん、ぶーぶー、あっち、これ、ないない、いないいないばあ、あんぱっぱっ(アンパンマン)、まま、ぱぱ、はっぱ、ちょうちょ、あっぷー(Apple)、おてて、くっく・・・等等
こっちが言葉だけで伝えると理解して動作を始めるもの:
「おむつ替えるから持ってきて」「お水飲んでごらん」「お風呂入るよ」「歯磨きしよう」「お外行くよ~」「上着るよ~」「靴下もってきて」「ないない(片付け)しよう」「おいしい?」「マンマの時は?(いただきます)」「ゴロ~ンして(寝っ転がって)ごらん」等等。
その他:
言葉に関する理解はそれなりにできていますが、運動能力の方はちょっとゆっくりめかなぁと思っています。まだ走り回ったりはできないし、階段も一人ではのぼれません。ちょっとした段差に遭遇した時も、固まって私に「抱っこ~」って両手を伸ばします。なので両手をつないで、一緒によいしょっと上るようにしています。けっこう慎重派です。
友達とおもちゃの取り合いをした時、取っても取られても相手が大泣きしても我が子はほとんど泣くことがないようです。半べそになる時はありますが。意外と冷めてるかも。
自我がいよいよ芽生えて、甘えが激しくなりました。思い通りにならないと、ドンと床を叩きつけて私の様子を伺ったりします。抱っこ抱っことせがむときも、抱っこしてもらうまであきらめません。保育園で一番お気に入りの先生が他のお友達を抱っこしていると、以前は遠慮がちに「私も抱っこしてほしいんだけど・・・」ってアピールしていたようですが、今では抱っこされているお友達を押しのけて自分が抱っこしてもらおうとするらしいです。仕方ないからと先生は2人同時に抱っこするそうですが、我が子はそれでは満足できず独占したいみたいです。困ったちゃんです。
風邪引いたりはしますが、これまでのところ大きな病気や怪我もなく、順調に育ってくれています。