我が子ももう1歳。
そろそろ週末に1人時間をもらっても良いかな。
ここ最近の生活がどうも気に入らなくて、それを改善するには、1人の時間を持って目を「職場の中」と「家の中」から外に向けてみることが必要なんじゃないかと思っています。1人で外に出て、ただ本屋さんに行くだけでも、ウィンドーショッピングをするだけでも、カフェでまったりするだけでも良い。そういう1人時間が全然とれていないことに窮屈さを感じているのかもしれません。会社帰りに30分~1時間寄り道して帰るだでも良いのですが、我が子を保育園に預けていると、そうもいきません。保育園に提出した勤務証明書に書かれた勤務時間+通勤時間しか預かってもらえないからです。
週末に2~3時間の1人時間、そろそろもらっても良いような気がします。毎週は無理でも可能な時だけでも。
夫と話し合ってみよう。
1人時間をきっかけに、何か勉強を始めたり新しいことを始めるようになり、そういうのが充実した気持ちを生むこともあるし、ただ1人時間を持つだけで気持ちにゆとりが生まれて周りに目が行き、家や仕事とは関係のないどうでも良いような思考をめぐらせる、それだけで充実感が得られるかもしれません。