以前、私が抱っこしても泣きやまないのに夫が抱っこするとぴたっと泣きやむという時期がありました(→★ )
それがどういうわけか今は逆に!それどころか夫が抱っこすると、それまでゴキゲンだったのに大泣きが始まるのです。
2人で理由を考えたところ、推測ですが、夫がこれまで冗談で「コラッ」「静かにしろっ」みたいな言葉を威厳のある父親風に我が子に小さく低い声でどなったりしていたのでそのせいではないかということになりました。我が子の中で夫は「恐怖を感じる存在」なのではないかと。私が抱っこしている時にもたまに言うことがあり、私でさえけっこうびっくりするので、絶対そういうことは言わないでって言っていたのですが、「どうしても驚かせたくなるんだよ」って私がお風呂に入っている時など、見ていないところで続けていたようです。
でも、そのことが原因で大泣きをしているかもしれないことに気付いた時、夫は非常に後悔すると同時にショックを受けていました。でも、「やっぱりどうしても驚かせたくなるんだよね~」とまだ言っています。
これが大泣きの原因かどうかは別にしても、私には、兄が妹にやるちょっかいのひどいバージョンにしか思えません。まだ自分の力で何にもできない非力な我が子に対してそういうことをやって楽しんでいる夫の品格を疑います夫は3人兄弟の末っ子で兄2人とはけっこう年が離れていて小さい頃はよく(兄にとっては)冗談で脅かされていたので、脅かす対象(=我が子)ができて喜んでいるのではないかと勝手に想像しています。
・・・早くパパの抱っこで平気になってもらわないと、私はどこにも1人で外出できません土曜日に外出の予定があるのですが・・・