広島の母、滋賀の叔母と3人で1泊2日の日光旅行をしました。


日光東照宮といえば、こちらですね。


ほんわかオーラを纏いたい


右から、「見ざる・言わざる・聞かざる」。

これ以外にも、恋愛(恋に悩むサル)、結婚(荒波にもまれ、相手を助けるサル)、妊娠(お腹の大きなサル)など、ストーリー仕立てでサルが彫られていました。これらは神厩舎の壁上部の方にあります。


これは一見の価値があるなあと思いました。


そして、もう1匹の人気モノがこちら。奥社のところにいる、「眠り猫」です。

ほんわかオーラを纏いたい


てっきりけっこう大きいのかと思っていたのですが、実際にみて、その小ささにびっくりしました。

いろんなアングルから見ると良いように、ガイドブックに書かれていたのですが、人の多いし一方通行のようになっていて立ち止まれないので、一瞬にして通り過ぎました。でも、一見平面に見えた猫がしだいに立体的に見えて、穏やかなのか獲物を狙っているのかわからない表情には、やっぱり惹かれるものがありました。


このあと、なが~い階段を上って、奥社へお参りに行きました。そして、そこでしか手に入らない眠り猫のお守りを購入しました。