筆記具の構え方と軸の角度 | 書家/美文字トレーナー 杉本健爾(すぎもとけんじ)

書家/美文字トレーナー 杉本健爾(すぎもとけんじ)

手書きパラダイスへようこそ。誰もが美しい字を書けるようになるためのメソッドを発信しています






筆記具にはそれぞれ適した軸の角度や
構え方が存在します。全てを鉛筆持ち
にせず個々の能力を引き出しましょう♪

◎大筆、小筆、筆ペンはなるべく軸を
垂直に持ち穂先を360度使えるように。
◎万年筆は出来るだけ軸を寝かせて
インクが出る部分を紙にあてたい。
◎ボールペンはペン先のボールが綺麗に
回るよう万年筆よりも少し立てて。

構え方はそれぞれ一つではありませんが
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ちなみに鉛筆は全方向どんな持ち方
にも対応できる万能選手です✨


杉本健爾の書道教室体験・入会受付中

#構え方 #筆記具 #軸の角度 #個々の能力 #書道教室 #書道 #書家 #杉本健爾 #美文字 #筆文字 #習字 #漢字 #大筆 #小筆 #筆ペン #ペン字 #japan #japanesecalligraphy