おはようございま〜す😀⤴︎

いつも私のブログを読んで頂き、ありがとうございます😉💕


こちらは 台風一過で、昨日から晴れて・・相変わらず暑い日が続いていますが、皆様のお住まいのところは、被害等なかったでしょうか⁉️


今日も激アツな一日になりそうなので、水分&塩分補給をして、頑張りましょうね😉👍


1ヶ月くらい前から、坐骨神経痛で困っています😨

最初は、朝起きると 左坐骨の辺りが痛怠くて、起きてすぐだからかなーと思って、左側を上にして横になってたら、しばらくすると治ってたんだけど、だんだん痛い時間が長くなってきたので、今月初めにかかりつけの病院に行って、レントゲンを撮ってもらったら、体重が増えたから、骨を圧迫して痛みが出てるんだって😨神経の痛みじゃなくて、骨の痛みだって😨これ以上 お薬を増やせないし、このままいったら圧迫骨折😱→運が良ければコルセット😱→運が悪ければ手術😱だって‼️😱

左の太腿の外側の付け根の辺りや、少し上の辺りを押さえると痛いんだけど、昨日、右側の同じ所を押さえたら痛いからびっくりしました😱

左の坐骨の辺りからふくらはぎの外側の辺りにかけてひきつる感じがずっと続いて、横になってしばらくしたらおさまって、起きたらまた痛くなる・・このことの繰り返しです😨

痛みって嫌ですね😭

家に居る時は、痛かったら横になったり起きたりできるから、まだいいんだけど、JRやバスに乗っている時は、痛くても横にはなれないから、ふくらはぎや足の裏や腰を指で押さえながら、痛みが治まるのを待つしかないので、何とも言えません😨

若い時は、腰が痛くなっても、何日か薬を飲んだら治ってたけど、50を過ぎると痛いところばかりが増えてくる気がします😨

自分の病気や痛みとうまく付き合っていくしかないことは分かってるけど、なかなかうまく付き合いきれないですね😰