仙台・青葉まつり 歴史 仙台・青葉まつり ②
· 1995年(平成7年)、
政宗公兜山鉾(まさむねこうかぶとやまぼこ)が完成。現在の11基に。
· 2001年(平成13年)、
仙台開府400年祭
· 2006年(平成18年)、
過去最多の観客数92万人を記録。
· 2007年(平成19年)、
すずめ踊りコンテストを仙台市民会館で実施。
· 2010年(平成22年)、
すずめ踊りコンテストを4年ぶりに勾当台公園(こうとうだいこうえん)市民広場で開催。初めて祭りの様子をユーストリームで中継し、ツイッターでの情報提供も行った。過去最多の観客数93万人を記録。
· 2011年(平成23年)、
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により中止。
· 2013年(平成25年)、
過去最多の観客数96万人を記録。
· 2014年(平成26年)、
第30回。愛媛県宇和島市から牛鬼山車(うしおにだし)が参加。昨年と同じ96万人の人出を記録。