速雨神社 歴史

 


創建年は不詳。延喜式としては速雨神社の読みは「はやあめ」である。通称は雨の宮で、雨乞いの霊験があると伝わる。別当は高野山真言宗金龍寺(きんりゅうじ/こんりゅうじ)



平安時代に八多町森時の宇母理比古神社(うもりひこじんじゃ)と共に延喜式内社に列格された。境内には徳島市指定天然記念物に指定されたクスノキがある。