王子神社(石井町) 歴史
創建年は不詳。延喜式内の神として、元は王子権現と称していた。
「名西郡誌」に「社殿宏壮千歳の神樹は鬱然として森厳を粧いしが大正二年五月焼失し再び新築を起工同四年一月竣成、廟貌厳然旧時に増す」と記されている。
境内のクスノキは、1996年(平成8年)4月3日に石井町指定天然記念物に指定された。
王子神社(石井町) 歴史
創建年は不詳。延喜式内の神として、元は王子権現と称していた。
「名西郡誌」に「社殿宏壮千歳の神樹は鬱然として森厳を粧いしが大正二年五月焼失し再び新築を起工同四年一月竣成、廟貌厳然旧時に増す」と記されている。
境内のクスノキは、1996年(平成8年)4月3日に石井町指定天然記念物に指定された。