菟道稚郎子 記録 その他
菟道稚郎子について言及したその他の史書は、以下の通り。
· 『日本後紀』弘仁6年(815年)6月27条
仁徳天皇と郎子の話に感動して埋葬を望んだ賀陽豊年(かや の とよとし)という人物に関する記載。
· 『日本後紀』逸文天長3年(826年)3月1日条
(『類聚国史』所収「渤海使」)
嵯峨天皇から淳和(じゅんな)天皇への譲位の言及にあたって、仁徳天皇と郎子の譲りあいを引き合いに出した記載。
· 『続日本後紀』承和7年(840年)5月6日条
淳和天皇の散骨の議論に際して、郎子の散骨の伝承を引き合いに出した記載。
· 『先代旧事本紀』天孫本紀
郎子の出自に関する記載(前述)。
· 『延喜式』諸陵寮
(しょりょうりょう/みささぎのつかさ)
宇治墓(郎子の墓)に関する記載。