刺国大神(さしくにおおのかみ)

 


刺国大神(さしくにおおのかみ)は、日本神話。 

 

 



古事記にのみ登場。その神格、出身などどういった神なのかは不明。



古事記伝において刺国(さしくに)とは、「刺す」占有すると考え、刺国大神の名義は国を占有する神の意とされている。