高野神社(たかのじんじゃ)(津山市二宮)
高野神社(たかのじんじゃ)は、岡山県津山市にある神社。式内社論社、美作国二宮で、旧社格は県社。
津山市西部に位置し、北西に神山(かみやま)を背負い、南に久米の佐良山(さらやま)を望み、眼下に吉井川(よしいがわ)を見下ろす地に鎮座する。
美作国の二宮とされた古社であり、美作三大社の一社に数えられる。中世以降、領主や津山藩主の崇敬が篤く、なかでも藩主・森氏が社殿の造営・社領の寄進を行い、当時の本殿は岡山県指定重要文化財となっている。そのほか、国の重要文化財の随身像などの文化財を現在に伝えている。