朝山神社 歴史

 


『出雲国風土記』には「浅山社」と記され、神祇官に所属しているとある。延喜式神名帳には「朝山神社」と記されている。



天和3年(1683年)の『出雲風土記鈔』には「神朝山宇比多伎大明神」、享保2年(1717年)の『雲陽誌』には「雲井瀧明神」と記されている。