タケミナカタ 妻・子孫 ①

 


諏訪周辺の民間伝承によるとタケミナカタは八坂刀売神(やさかとめのかみ)を娶り、最大で二十三柱の御子神を儲けたとされている。これは資料によって十三柱、十五柱、十九柱、二十二柱とその数が定まらないため。 守矢文書や諏訪史料叢書の諏訪氏系図、諏訪神社略縁起、各地神社の伝承によって違いはあるが、最大で御子神は次の通りである。

 

 


· 建御名方彦神別命

(たけみなかたひこかみわけのみこと)



· 出早雄命(いずはやおのみこと)

洩矢神(もれやしん、もりやしん)の娘 多満留比売(たまるひめ)を娶る。



· 意岐萩命(おぎはぎのみこと)



· 須波若彦命(すわわかひこのみこと)



· 守達神(もりたつのかみ)

美津多麻比売命(みつたまひめのみこと)を儲ける。



· 片倉辺神(かたくらべのかみ)

守矢家四代目 児玉彦命(こだまひこのみこと)を儲ける。



· 池生神(いけおのかみ)



· 蓼科神(たてしなのかみ)



· 大県神(おおあがたのかみ)



· 内県神(うちあがたのかみ)



· 外県神(そとあがたのかみ)