イシコリドメ
イシコリドメまたはイシコリトベは、日本神話に登場する神である。作鏡連(かがみづくりのむらじ)らの祖神、天拔戸(あまのぬかと)または天糠戸(あまのぬかと)の子とされている。『古事記』では伊斯許理度売命、別名 櫛石窓神(くしいわまどのかみ)、豊石窓神(とよいわまどのかみ)、『日本書紀』では石凝姥命または石凝戸邊命と表記されている。
イシコリドメ
イシコリドメまたはイシコリトベは、日本神話に登場する神である。作鏡連(かがみづくりのむらじ)らの祖神、天拔戸(あまのぬかと)または天糠戸(あまのぬかと)の子とされている。『古事記』では伊斯許理度売命、別名 櫛石窓神(くしいわまどのかみ)、豊石窓神(とよいわまどのかみ)、『日本書紀』では石凝姥命または石凝戸邊命と表記されている。