伊勢津彦 伊勢国号由来となった神名

 


風土記逸文によれば、伊勢津彦命は大和天津神に国土を渡すよう要求され、断っていたものの、最終的に追われ、のちに天皇詔(みことのり)によって国津神の神名を取って、伊勢国としたと記述される(後世の加筆で、追われた後、別の地の神社で祀られると記述される)。逸文の一説では、別の地名由来が記述されている。