太部古天神社(たべこてんじんじゃ)
太部古天神社(たべこてんじんじゃ)は、岐阜県加茂郡 川辺町(かわべちょう)にある神社。
美濃国賀茂郡式内社の太部神社の論社である。別の説によると、太部神社は同じ川辺町にある太部神社(たべじんじゃ)という。旧社格は村社。
毎年4月第2土・日曜日の例祭は太部古天神社祭礼といい、2両の山車が曳かれる。
創建時期は不明。かつては太部神社、太部古天神と称していたという。後に菅原道真を合祀したという。
江戸時代は川邊村、石神村、鹿塩村(かしおむら)、栃井村(とちいむら。現・川辺町の飛騨川西岸の地域)の産土神として、川邊総社とされていたという。明治以降は中川辺、西栃井の産土神とされている。