飯名神社 祭神
主祭神
l 宇気母知神
(うけもちのかみ)
l 市杵島姫命
(いちきしまひめのみこと)
配祀
l 神伊邪那岐命
(かむいざなぎのみこと)
l 伊邪那美命
(いざなみのみこと)
l 須佐之男命
(すさのおのみこと)
l 大己貴命
(おおなむちのみこと)
l 金山毘古神
(かなやまひこのかみ)
· 神体は巨石(磐座)であり、南側の平場に社殿と社務所がある。神体とは別に一間社流造の本殿と覆屋が造立されている。
· 巨石は大きな割れ目があることから女石という。女石の上には弁財天を祀る小社と立石があり、これを男石という。陰陽の対比から女石は弁財天に見立てられ、「飯名弁天」という異名もある。境内には他にも注連縄を張られた巨石が数多くある。
· 五穀豊穣と商売繁盛の神として信仰されている。