天照大神 天照大神を祀る神社 ②

 


· 日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)


京都市山科区 日ノ岡(ひのおか)





· 廣田神社(ひろたじんじゃ)


兵庫県西宮市


天照大御神の荒御魂を祀る。旧官幣大社で日本書紀にも記される。





· 皇大神社(こうたいじんじゃ)(福知山市)


京都府福知山市 大江町(おおえちょう)





· 山口大神宮(やまぐちだいじんぐう)


山口県山口市





· 大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)


秋田県 鹿角市(かづのし)八幡平(はちまんたい)





· 八倉比売神社(やくらひめじんじゃ)


徳島県徳島市 国府町矢野(こくふちょうやの)


社伝に御祭神・大日孁尊(天照大御神)の葬儀の様子が記されている。





· 籠神社(このじんじゃ)


天照大御神と御孫神彦火明命(ひこほあかりのみこと。饒速日命(ニギハヤヒ))を祀る。 


元伊勢の一社で「元伊勢籠神社」(もといせこのじんじゃ)とも称される。

 

 




愛媛県西条市にある伊曽乃神社(いそのじんじゃ)は、天照大御神 荒御魂武国凝別命(たけくにこりわけのみこと)を祀っている。また、伊曽乃神社は西条祭りで大変有名である。この神社祭礼では伊勢音頭が歌われ、お伊勢さんへの感謝と憧れを西条の人は抱いており、伊勢神宮ともご縁があり、式年遷宮には西条のだんじりを奉納している。