大国主 別称 ①

 


大国主は多くの別名を持つ。


· 大国主神(おおくにぬしのかみ)・大國主大神


 - 根国(ねのくに)から帰ってからの名。大国を治める帝王の意




· 大穴牟遅神(おおなむぢ)・


大穴持命(おおあなもち)・


大己貴命(おほなむち)・


大汝命(おほなむち『播磨国風土記』での表記)・


大名持神(おおなもち)・


国作大己貴命(くにつくりおほなむち)




· 八千矛神(やちほこ)


 - 須勢理毘売命(すせりびめのみこと)との歌物語での名。矛は武力の象徴で、武神としての性格を表す




· 葦原醜男・葦原色許男神・葦原志許乎

(あしはらしこを)


 - 根国での呼称。「しこを」は強い男の意で、武神としての性格を表す