カミムスビカミムスビ カミムスビ(カミムスヒ、カムムスビ)は、日本神話の神。 『古事記』では神産巣日神、『日本書紀』では神皇産霊尊、『出雲国風土記』では神魂命と書かれる。 「産霊」(むすひ)は生産・生成を意味する言葉で、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)とともに「創造」を神格化した神であり、高皇産霊神と対になって男女の「むすび」を象徴する神でもあると考えられる。