延喜式神名帳 式内社の社格 ②
式内社の中には、祈年祭以外の祭にも幣帛を受ける神社があり、社格とともに記された。
· 名神
- 名神祭(みょうじんさい。特に霊験灼かな名神を祀る臨時祭)が行われる神社。すべて大社、よってこれらを名神大社(みょうじんたいしゃ)、略して名神大ともいう。
· 月次
- 月次祭(つきなみさい/つきなみのまつり。6月と12月の年2回行われる祭)に幣帛を受ける神社。
· 相嘗
- 相嘗祭(あいなめのまつり/あいんべのまつり/あいにえのまつり。新嘗祭に先立ち新穀を供える祭)が行われる神社。
· 新嘗
- 新嘗祭(にいなめさい/にいなめのまつり/しんじょうさい。毎年11月に行われる1年の収穫を祝う祭)に幣帛を受ける神社。