スサノオ 主祭神としている神社

全国に分布する神社

 

 

祇園信仰津島信仰氷川(ひかわ)信仰などに基づくものが多い。これらの神社は、祇園社や天王社を名乗ったものが明治の神仏分離の際に現在の名前になったものが多い。



· 祇園神社(ぎおんじんじゃ)


八坂神社(やさかじんじゃ)


弥栄神社(やえいじんじゃ、やさかじんじゃ、やえじんじゃ、いやさかじんじゃ)



· 素盞鳴神社(すさのおじんじゃ)

素盞雄神社(すさのおじんじゃ)

須佐神社(すさじんじゃ)



· 天王神社(てんのうじんじゃ、てんおうじんじゃ)

天王社(てんのうしゃ、てんおうしゃ)

津島神社(つしまじんじゃ)



· 須賀神社(すがじんじゃ)

須我神社(すがじんじゃ)

素鵞神社(すがじんじゃ)



· 氷川神社(ひかわじんじゃ)

簸川神社(ひかわじんじゃ)



· 八雲神社(やくもじんじゃ)



· 杭全神社(くまたじんじゃ)