廣峯神社 祭神 ②
この他、摂社、末社として、西の白幣山には
吉備神社(きびじんじゃ)、
荒神社(こうじんじゃ)、
本殿周辺に
熊野権現社(くまのごんげんしゃ)、
稲荷社(いなりしゃ)、
天神社(てんじんじゃ)、
冠者殿社(かんじゃでんしゃ)、
大鬼社(おおおにしゃ)、
庚申社(こうしんしゃ)、
山王権現社(さんのうごんげんしゃ)、
蛭子社(えびすしゃ)、
軍殿八幡社、
地養社(じようしゃ)、
東の峰には天祖父神社(あまさいじんじゃ)を祀る。
明治の神仏分離令以前の祭神は牛頭天王であり、本殿内に薬師如来を本地仏として
祀っていたとされる。近年、社殿裏北西に薬師堂が建設され、当時祭っていたとされる薬師如来が安置されている。