井伊谷宮 歴史 年表
· 明治2年(1869年)
- 宗良親王を祭る神社の創建が決定。
· 明治5年(1872年)1月23日
- 宗良親王御社を井伊谷宮と称す。
· 明治6年(1873年)6月9日
- 官幣中社に列した。
· 明治6年(1873年)12月04日
- 龍潭寺(りょうたんじ)塔頭廃寺跡を社地となし、うち600坪を宗良親王の墓地に定めた。
· 明治11年(1878年)10月28日
- 静岡県令 大迫貞清(おおさこ さだきよ)が井伊谷宮奉幣使として参向を命じられた。