手長神社 祭神手長神社 祭神 · 手摩乳命 (てなづちのみこと) 別名を「手長彦神」(てながひこのかみ)といい、諏訪大社の祭神・建御名方神(たけみなかたのかみ)に随従する神。建御名方神が諏訪大社に祀られる以前から この地で信仰されていた神とされる。 日本神話では、建御名方神の先祖の奇稲田姫(くしなだひめ)の母神の名として登場する。同じ諏訪市内には父神の名である足摩乳命を祀る足長神社(あしながじんじゃ)もある。