日枝神社(ひえじんじゃ)(富山市)
日枝神社(ひえじんじゃ)は、富山県富山市にある神社である。別称「富山山王さん」。大山咋神(おおやまくいのかみ)・大己貴命(おおなむちのみこと)を主祭神とし、相殿に天照大御神(あまてらすおおみかみ)・豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る。毎年5月31日より行なわれる春季例大祭「山王まつり」は、「さんのさん(はん)の祭り」として親しまれる富山県内最大の祭りで、大勢の人々で賑わう。日枝神社を山王さんというのは日枝山麓にある日吉(ひえ)神社の祭神を山王権現と称し、釈迦如来の仮の姿として天台一種の護法神とする考えからきている。