江島神社 境内 

 


l 奥津宮(おくつみや)


旧本宮。多紀理比賣命を祀る。入母屋造の社殿は天保13年1842年)に再建された。拝殿天井には酒井抱一(さかい ほういつ)の『八方睨みの亀』が描かれ、源頼朝が奉納した石鳥居がある。




l 中津宮(なかつみや)


旧上之宮。市寸島比賣命を祀る。仁寿3年(853年)創建。権現造の社殿は元禄2年

1689年)に改築された。




l 辺津宮(へつみや)


旧下之宮。田寸津比賣命を祀る。建永元年(1206年源実朝が創建。権現造の社殿は延宝3年(1675年)に再建された。




l 奉安殿(ほうあんでん)


八臂弁財天と妙音弁財天が安置される。