霊山神社 祭神

 


建武の新政以降、陸奥の鎮定にあたり、南朝に従った北畠親房(きたばたけ ちかふさ)北畠顕家(きたばたけ あきいえ)北畠顕信(きたばたけあきのぶ)北畠守親(きたばたけ もりちか)の親子を祭神とする。鎮座地の霊山(りょうぜん)は親房以降の北畠氏の本拠地で、顕家が陸奥国府を置いた地である。