大神社(一宮市) 歴史 神階
六国史時代における神階奉叙の記録
o 仁寿(にんじゅ)3年(853年)6月11日、
名神に列す
(『日本文徳天皇実録』)
- 表記は「多天神」。
o 仁寿3年(853年)7月12日、
従五位上
(『日本文徳天皇実録』)
- 表記は「多天神」。
o 元慶(がんぎょう、げんけい)元年(877年)
閏2月26日、
正五位下から正五位上
(『日本三代実録』)
- 表記は「多名神」。
六国史以後
o 従一位または正二位上
(『尾張国内神名帳』)
- 表記は「於保名神」。位階は写本により異同がある。