丹生都比売神社 文化財 和歌山県指定文化財
有形文化財
o 石造五輪卒塔婆群 4基
(せきぞうごりんそとばぐん。建造物)
- 鎌倉時代から室町時代。1965年(昭和40年)4月1日指定。
o 楽太鼓縁 1対
(がくだいこふち。工芸品)
- 室町時代。和歌山県立博物館に寄託。1965年(昭和40年)4月1日指定。
o 鼓胴 3個
(こどう。工芸品)
- 室町時代。和歌山県立博物館に寄託。1965年(昭和40年)4月1日指定。
o 瑞華鸞八稜鏡 1面
(ずいからんはちりょうきょう。工芸品)
- 平安時代。和歌山県立博物館に寄託。1965年(昭和40年)4月1日指定。
無形民俗文化財
o 天野の御田祭(あまののおんださい)
- 昭和56年7月13日指定。