住吉神社(下関市) 歴史 神階
· 天安(てんあん、てんなん)3年(859年)1月27日、
従五位下から従五位上 (『日本三大実録』)
- 表記は「住吉荒魂神」。
· 貞観(じょうがん)17年(875年)10月8日、
従五位上から正五位下 (『日本三代実録』)
- 表記は「住吉荒御影神」。
· 貞観17年(875年)12月5日、
従四位下から従四位上 (『日本三代実録』)
- 表記は「住吉荒魂神」。
· 仁和(にんな)2年(886年)11月14日、
従四位上から正四位下 (『日本三代実録』)
- 表記は「住吉荒魂神」。
· 寛平(かんぴょう)3年(891年)8月21日、
正四位下から正四位上 (『日本紀略』)
- 表記は「住吉荒御魂神」。