吉備津神社(福山市) 祭神

 

 

祭神は次の4柱。

 

 

主祭神 

o 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと) 

 

第7代孝霊天皇の第三皇子。崇神天皇10年に四道将軍の1人として山陽道に派遣され吉備を平定した。

 

 

 

相殿神

o 大日本根子彦太瓊命

(おおやまとねこひこふとにのみこと)

 - 第7代孝霊天皇(大吉備津彦命の父)を指す。

 

o 細比売命

(くわしひめのみこと)

 - 孝霊天皇皇后(大吉備津彦命の生母ではない)。

 

o 稚武吉備津彦命

(わかたけきびつひこのみこと)

 - 大吉備津彦命の弟。兄とともに吉備の平定に携わったとされる。

 

 

祭神は、吉備分国に関連して備中国一宮の吉備津神社(きびつじんじゃ)から分祀されたことに由来する。