阿加流比売神 神話の記述 『摂津国風土記』逸文

 

 

摂津国風土記』逸文にも阿加流比売神と思われる神についての記述がある。

 

 

応神天皇の時代、新羅にいた女神が夫から逃れて筑紫国の「伊波比の比売島」(いわいのひめしま)に住んでいた。しかし、ここにいてはすぐに夫に見つかるだろうとその島を離れ、難波の島に至り、前に住んでいた島の名前をとって「比売島」と名附けた。