彌彦神社 文化財 重要文化財(国指定)
l 境内末社 十柱神社(とはしらじんじゃ)社殿
(建造物)
 - 大正6年指定。
l 大太刀(おおたち)
(銘 南無正八幡大菩薩右恵門烝家盛 
南無唵摩利支天源定重 応永廿二年十二月日)
(めい なむしょうはちまんだいぼさつ 
うえもんのじょういえもり)
(なむあん まりしてん みなもとのさだしげ)
(工芸品) 
通称「志田大太刀(しだのおおたち)」。室町時代、備前長船(びぜんおさふね)派の刀工家盛の作。刃渡220.4cmの大太刀。昭和4年指定。
l 鉄仏餉鉢
(てつ ぶっこうばち。工芸品) 
嘉暦(かりゃく)2年(1326年)銘。昭和34年指定。