日光二荒山神社 文化財 重要文化財 美術工芸品 ②
· 太刀 銘備州住兼重作
(びしゅうじゅう かねしげ)
- 明治45年2月8日指定。
· 太刀 銘備州長船康光 応永廿二二年二月日
(びしゅうおさふねやすみつ)
- 大正7年4月8日指定。
· 太刀 銘豊後国行平作、附 黒漆太刀拵
(ぶんごくのくに ゆきひら、くろうるしたちこしらえ)
- 明治45年2月8日指定。
· 太刀 銘来国光
(らいくにみつ)
- 大正14年4月24日指定。
· 大太刀 無銘・金銅蛭巻兵庫鎖太刀拵(号 瀬登太刀)
(こんどうつるまき ひょうごくさりたちごしらえ)
(せのぼりのたち)
- 昭和34年12月18日指定。
· 銅燈籠(正応五年銘)
(どうとうろう)
- 大正3年8月25日指定。
· 後撰和歌集
(ごせんわかしゅう)
- 昭和27年3月29日指定。
· 下野国男体山頂出土品 一括
- 昭和28年11月14日指定、昭和51年6月5日追加指定。