一之宮貫前神社 歴史 神階 ②

 

 

 六国史以後 

· 寛平3年(891年)8月28日、

正三位勲七等 (『日本紀略』)

 - 表記は「貫前神」

 

· 延喜16年(916年)1月、

従二位 (『扶桑略記』)

 

· 長元3年(1030年)頃、

正一位勲十二等 (『上野国交替実録帳』)

 - 表記は「抜鉾大明神社」

 

· 正一位 (『上野国神名帳』)

 - 表記は「抜鉾大明神」「抜鉾太神」

 

· 正一位勲五等 (勅額)

 - 表記は「抜鉾太神」