小野神社(多摩市) 文化財
東京都指定有形文化財
· 木造随身倚像(もくぞうずいしんいぞう)
- 鎌倉末期の元応(げんおう)元年(1319年)、因幡法橋応円(いなばほっきょう おうえん)・権律師丞源(ごんりっし じょうげん)らにより奉納された。ヒノキ材、寄木造りの木像。
(小野神社所蔵、非公開 )
小野神社(多摩市) 文化財
東京都指定有形文化財
· 木造随身倚像(もくぞうずいしんいぞう)
- 鎌倉末期の元応(げんおう)元年(1319年)、因幡法橋応円(いなばほっきょう おうえん)・権律師丞源(ごんりっし じょうげん)らにより奉納された。ヒノキ材、寄木造りの木像。
(小野神社所蔵、非公開 )