寒川神社 境内・参道 神嶽山神苑

 

神嶽山神苑(かんたけやましんえん)は、本殿裏手の神苑。

 

「難波の小池(なんばのこいけ)」を中心に、裏山の神嶽山(かんたけやま)を主とする。2009年に開苑した。

 

· 期間:

4月1日より11月30日まで。

毎週月曜日は休苑日(祝祭日は開苑)

· 時間:

午前9時から午後4時まで(入苑料は無料)

· 茶屋:

午前9時30分から午後3時30分まで

· 条件:

入苑は本殿で祈祷を受けた者に限る

 

 

主な見所

· 裏参拝所

神嶽山を正中軸より拝する場所。

· 八氣の泉(はっきのいずみ)

旧三之鳥居の基礎石から湧き出る泉。

· 直心庵(ちょくしんあん)

梅見門(うめみもん)と腰掛待合を配する茶室。

· 和楽亭(わらくてい)

抹茶と菓子を頂ける茶屋。

· 方徳資料館(ほうとくしりょうかん)

「八方除」の資料を展示。

· 難波の小池(なんばのこいけ)

本殿の真裏にある神池。