真清田神社 祭事 ①

 

真清田神社で年間に行われる祭事の一覧。

 

· 歳旦祭 

さいんたんさい。1月1日)

 

· 神楽始祭 

かぐらはじめさい。1月2日)

 

· 初午大祭 

はつうまたいさい。3月旧初午)

 

· 勧学祭 

かんがくさい。3月下旬)

 

· 短冊祭 

たんざくさい。4月1日)

 

· 歩射神事、試楽祭 

ほしゃしんじ、しがくさい。4月2日)

 

 

 

· 例祭(4月3日)  

桃花祭(とうかさい)」と称される。祭神の天火明命が神武天皇33年の旧暦3月3日に初めて鎮祭されたという伝承に基づく祭。祭では桃の小枝を神前に供え祭祀を行うほか、神輿が伝統的な行列とともに御旅所まで渡御する。この祭は、文献上で応永年間(1394年-1427年)までは確実に遡るとされる。