真清田神社 摂末社 旧別宮・旧摂社 ③
l 両天王(りょうてんのう。旧第四別宮)
『真清探桃集』は別宮とするが『古縁起』は別宮としない。東西天王社から成る。
l 西天王社(にしてんのうしゃ)
§ 祭神:
大物主神(おおものぬしのかみ)、
須佐之男命(すさのおのみこと)
別名「大神天王」(おおかみてんのう)「大神社」(おおみわしゃ)。本宮西方に鎮座。『真清探桃集』は式内名神大社「大神神社」に比定するが、有力視はされていない。現在は境外末社大神社として鎮座。
l 東天王社(ひがしてんのうしゃ)
§ 祭神:
日本武尊(やまとたけるのみこと)
別名「花祇天王」(はなぎてんのう)「御免野天王」「大石社」(おおゆわしゃ)。本宮東方に鎮座。天正年間(1573年-1593年)初め頃に一宮城(いちのみやじょう)守護社としてその鬼門の位置に移したという。現在は境外末社大石社として鎮座。