氣比神宮 摂社 天伊弉奈彦神社(あめのいざなひこじんじゃ)
o 祭神:
天伊弉奈彦大神(あめのいざなひこのおおかみ)
o 社格:
式内社「伊佐奈彦神社」、越前国内神名帳「正四位 天伊佐奈彦神」
「あめのいざなひこじんじゃ」。九社の宮の一社で、第七之王子宮。社伝では天伊弉奈姫神社・天伊弉奈彦神社の2社は造化陰陽2柱を祀るという。『続日本後紀』によると「天伊佐奈彦神」として承和7年(840年)に無位から従五位下に昇叙された。
明治10年(1877年)に境内摂社に定められた。社殿は戦災で焼失、昭和55年(1980年)に流造銅板葺で再建。