大山祇神社 摂末社 別宮

 

 

· 別宮大山祇神社べっくおおやまづみじんじゃ)

今治市 別宮町(べっくちょう)) 

 

 

「三島地御前」(みしまちごぜん)とも。今治市街地に鎮座する、大山祇神社別宮。大宝3年(703年)越智玉澄(おち たますみ)により勧請され創建、和銅5年(712年)に社殿造営。

 

 

正治(しょうじ)年間(1199年-1200年)、大山祇神社の24のうち8坊が別宮に移された。別宮に現在隣接する四国八十八箇所霊場第55番札所の南光坊(なんこうぼう)はその1つ(8坊で唯一残る。現在は独立)。