オノゴロ島(オノゴロじま)

 

 

オノゴロ島、又はオノコロ島とは、日本神話記紀に登場する島。特にイザナギノミコトイザナミノミコトによる国産み神話で知られ、神々がつくり出した最初の島となっている。『古事記』では淤能碁呂島(おのごろじま)、『日本書紀』では磤馭慮島(おのころじま、初字は「石殷」で一字)と表記する。

 

 

オノゴロ島は、自凝島とも表記され、「自(おの)ずから凝り固まってできた島」の意味である。