住吉大社 祭神

 

 

祭神は次の4柱。「住吉大神」と総称され海の神として信仰される。また底筒男命・中筒男命・表筒男命は合わせて「住吉三神(すみよしさんじん)と呼ばれる。

 

 

 

· 第一本宮:

底筒男命(そこつつのおのみこと)

 

· 第二本宮:

中筒男命(なかつつのおのみこと)

 

· 第三本宮:

表筒男命(うわつつのおのみこと)

 

· 第四本宮:

神功皇后(じんぐうこうごう)

 - 第14代仲哀(ちゅうあい)天皇皇后。

 

 

境内の奥から第一・第二・第三本宮が縦(東西)に並び、第三本宮の向かって右(南)に第四本宮がある。