松尾大社 末社 境外社・御旅所 

 

 

· 三宮神社

さんのみやじんじゃ。川勝寺三宮神社(せんしょうじさんのみやじんじゃ)) 

 

 

o 鎮座地:

京都市右京区 西京極 北裏町(にしきょうごく きたうらちょう)

 

o 祭神:

玉依姫命(たまよりびめのみこと)

大山祇神(おおやまつみのかみ)

酒解神(さかとけのかみ)

 

o 境内社:道祖神社(どうそじんじゃ)

 

 

古い由緒は不詳。元々の祭神は玉依姫命であり、その後に他2柱が合祀されたため「三宮」と称したというが、定かではない。古くから松尾大社神幸祭に際しては、大社境内の三宮神社の御旅所となる。昭和28年(1953年)9月に松尾大社末社に定められた。