厳島神社 重要文化財 美術工芸品 ①

 

 

· 絹本著色山姥図(けんぽんちゃくしょくやまんばず)

 長沢芦雪(ながさわ ろせつ)筆(絵馬)

 

 

· 釈迦及諸尊箱仏

(しゃかおよびしょそんはこぼとけ)

 

· 舞楽面 貴徳(きとく)、散手(さんじゅ) 2面

 

 

· 舞楽面 二ノ舞(二)、採桑老(さいしょうろう)、納曾利(なそり)、抜頭(ばとう)、還城楽(げんじょうらく)、陵王(りょうおう) 7面

 

· 木造狛犬(もくぞうこまいぬ) 14躯

 

· 木造飾馬(もくぞうかざりうま)

 

 

· 梅唐草蒔絵文台硯箱 1組

(うめからくさまきえぶんだいすずりばこ)

 

 

· 紺紙金泥法華経入蓮花蒔絵経函

(こんしこんでいほけきょういり れんげまきえきょうばこ

 

 

· 紙本墨書扇

しほんぼくしょおうぎ。 高倉(たかくら)天皇御物)

 

 

· 七絃琴

しちげんきん。 平重衡(しげひら)所用)

 

 

· 鋳銅釣燈籠(ちゅうどうつりとうろう)

 正平廿一年(1366年)銘

 

· 木製彩色楽器 奚婁(けいろう)、ふりつづみ(「ふりつづみ」の漢字は上半分が「兆」、下半分が「鼓」)

 

 

· 木製銅字扁額 

後奈良天皇(ごならてんのう)宸翰(しんかん) 2面